利用方法
        またトレイル開始前には以下のルールをよくご確認およびご理解の上でご利用ください。
        他の利用者の方の安全を守り、持続可能な形でトレイルをお楽しみ頂くためにもご協力をお願いいたします。
      
 
        計画を立てる
Norikura Community Mountain bike Trails(NCMT)は、ゴールデンウィークから11月初旬までご利用いただけます。春は新緑、夏でも標高1,500m付近では涼しくライド可能です。秋の紅葉ライドもおすすめです。天気の変わりやすいエリアになりますので、事前にお越しになる日の天候情報のチェックをし、余裕を持ってライドの計画をしてください。
 
        利用申し込みを行う
このページ下部の「ルール・注意事項」をお読みいただき、承諾(チェックボックス)の上「トレイル整備協力金」のお支払いにご協力ください。このページからオンラインでの決済が可能です。
 
        リストバンドを受け取る
          トレイル整備協力金の支払い完了のメールを「乗鞍BASE 」もしくは 「GiFT NORiKURA (観光センター内)」で見せ、リストバンドを受け取って利用スタート ※毎日ランダムにリストバンドの色が変わります。連日の利用でも1日毎の申込みが必要となります。
          ※トレイル利用時間は午前9:00〜午後4:30(最終受付:午後3:00)
          
 
        
            初心者の方は
ぜひガイドツアーをご利用ください
          
          
          NCMTのトレイルはオフロードです。経験者向けトレイルは場所によって岩や木の根、急坂など変化に富み、走行には十分な経験やテクニックが必要になります。初めてマウンテンバイクでオフロードを走行される方は、安全のためにガイドツアーを利用し、レベルに合わせたレッスンを受講してください。
          もっと詳しく
          
トレイルルール
        またトレイル開始前には以下のルールをよくご確認およびご理解の上でご利用ください。
        他の利用者の方の安全を守り、持続可能な形でトレイルをお楽しみ頂くためにもご協力をお願いいたします。
      
ご利用について
        ・利用時間は午前9:00から午後4:30。余裕を持った利用を計画してください。
        ・長野県では条例で自転車損害賠償責任保険の加入が義務化されています。利用前に必ず加入してください。
        ・駐車場は観光センター、三本滝駐車場、やまぼうし、乗鞍BASE駐車場、一の瀬ネイチャープラザ、座望庵を利用してください。それ以外の場所での駐車及び停車しての自転車の積み下ろし等はしないでください。
        
装備について
        ・ヘルメット及び必要な安全装備を着用してください。
        ・熊鈴を装着してください。
        ・タイヤチューブ、工具等必要な装備を携帯してください。
        
バイクコントロール
        ・自分にも他の利用者にも余裕のあるスピードでライディングしてください。
        ・トレイルは自然の中の山道です。各自の責任においてリスクを判断して利用してください。事故が発生した場合は各個人での対応となります。
        
トレイルマナー
        ・案内看板、ガイド、サポートライダー等の指示に従ってください。
        ・トレイルは基本的に一方通行です。
        ・トレイルでは他の利用者の安全を確保し、追い越しやすれ違いの場合は安全な場所で停車してから行ってください。
        
自然環境とトレイルの保護
        ・外来植物の侵入を防ぐため、自宅等で車両を洗車し、付着しいている乗鞍地域以外の土、泥等を落として下さい。
        ・指定トレイル以外は走行禁止です。ショートカット(近道)をしないでください。
        ・許可なくトレイルの造成、改造等を行わないでください。
        ・トレイルを保護する走行をしてください(タイヤをロックさせ、路面を削るような走行をしないでください)。
        ・雨天時、雨天後のトレイルコンディション不良時はトレイルクローズ(=走行禁止)の場合があります。オープン/クローズの情報はSNS上で発表します。
        
スクール/ガイドツアーについて
        地元のマウンテンバイクスクール/ガイドツアーをご利用ください。有償無償を問わず、スクール/ガイド行為は以下の要件を満たす個人、業者に限ります。
        ・のりくら観光協会に所属し、代表者が乗鞍高原内に在住すること
        ・ツアーリーダーは40時間以上の野外救急法講習を修了し、バックアップ人員も含め、危急時の救護及び搬出体制が整っていること
        ・ガイド/インストラクターはICPレベル1、PMBIレベル1、もしくは同等以上の国際基準のインストラクター/ガイド資格を所有してること
        
トレイル利用申し込み
        NCMTのご利用申し込み、ありがとうございます。
        本フォームは、利用時の傷害及び賠償責任保険の加入登録のためのフォームです。
       (補償内容 - 死亡・後遺障害:715万, 入院:9,000円/日, 手術:9万or4.5万, 通院:5,000円/日, 賠償責任:1,000万)
        *入力時に自動返信メールが送付されます。送付されない場合は「迷惑メール」等をご確認ください。
       必要事項を記入頂き、以下の決済ページよりトレイル整備協力金と合わせて決済をよろしくお願い致します。決済はご利用日前日、または当日にお願いします。
       単発サポーター:2,500円(保険料込)
      【最新情報】
      ご利用前に以下の各SNSから最新情報をご確認ください。
      トレイルコンディションによるトレイルクローズの情報も掲載されています。
      Instagram: https://www.instagram.com/norikura_c_mtb_trails/
      Facebook: https://www.facebook.com/norikuracommunitymtbtrails/
      ご利用日当日に領収メールを乗鞍BASEもしくは、Gift Norikura(観光センター内)で提示いただくと、リストバンドをお渡しいたします。